

ランズエンドの社会貢献活動
愛される洋服、そして、愛すべき未来を。
創業者のゲリー・コマーは、優秀なヨットマンであり、自然を愛した人でした。
環境問題に積極的に取り組んでいたほか、
さまざまな社会貢献活動に時間と努力を惜しまなかったといいます。
彼の精神を受け継ぎ、現在のランズエンドもさまざまな活動を行っています。
不要衣類リサイクル、東日本大震災の復興支援プロジェクト、寄付につながる刺しゅうなど。
「洋服だけでなく、よりよい未来づくりの担い手でもありたい」。
ランズエンドの目標です。
過去の活動はこちらから
- 2020/11NEW
- 補助犬の育成とユーザーを応援する「Go Guide Dogs PROJECT」特集ページを更新しました。
- 2020/01NEW
- 「ピンクリボン活動」の一環として、公益財団法人 日本対がん協会へ古本の寄付を行いました。
- 2020/01NEW
- リサイクルの結果報告を更新しました。
- 2019/10NEW
- 「ピンクリボン活動」応援ページを更新しました。
- 2019/06NEW
- 盲導犬協会の「クラウドファンディング」応援プロジェクトに協賛しました。
- 2019/01NEW
- リサイクルの結果報告を更新しました。
- 2018/11NEW
- 盲導犬総合支援センター主催のランニングイベント『チャリティー・スマイル・ラン』に協賛。日本ランズエンドのスタッフもチームで参加しました。
- 2018/08NEW
- 補助犬の育成とユーザーを応援する「Go Guide Dogs PROJECT」特集ページを公開しました。
- 2018/08NEW
- 平成30年西日本豪雨の復興支援のために、日本ランズエンド社員からの募金を、義援金として日本赤十字社に寄付しました。
- 2018/06NEW
- 図書の寄付を行った岩手県大槌町立図書館より、お礼の手紙が届きました。
- 2018/05NEW
- 「乳がんをなくす ほほえみ基金」への寄付団体として、朝日新聞に掲載されました。
- 2018/03
- リサイクルの結果報告を更新しました。
過去のNEWS
2017年
- 2017/10
- タイでは、国王に弔意を表すための黒い服を必要としているとのことでNGO団体「The Mirror Foundation」を通して寄付をいたしました。
- 2017/01
- リサイクルの結果報告を更新しました。
2016年
- 2016/06
- 平成28年熊本地震の復興支援のために、日本ランズエンド社員の募金活動より、義援金として日本赤十字社に寄付をいたしました。
2015年
- 2015/11
- 日本野鳥の会協賛刺しゅうは12/27(日)で終了いたします。
2014年
- 2014/10
- 盲導犬サポート刺しゅうに新しいモチーフが追加されました。
- 2014/09
- Forest Stewardship Council ®(森林管理協議会)についての情報を追加しました。
2013年
- 2013/10
- リサイクルの結果報告を更新しました。
- 2013/09
- ピンクリボン特集にて園田さんのインタビューを掲載しました。
- 2013/06
- 日本野鳥の会協賛刺しゅうに新しいモチーフが追加されました。
- 2013/04
- 盲導犬サポート刺しゅうが追加されました。
