
アメリカンカジュアル、通称「アメカジ」スタイルは、日本でも大いに浸透しており、アメカジブランドも国内で多数展開されています。しかし、アメカジとはどのようなスタイルかと聞かれると、ハッキリ答えられない方が多いのではないでしょうか。具体的なアメカジスタイルは、メンズであればチェックのネルシャツやデニムシャツにTシャツ、ボトムスはデニムやチノパンが王道です。今回は、こうしたメンズのアメカジスタイルにおすすめの商品やコーディネート例をご紹介します。
大人のメンズに似合うアメカジファッション
アメカジファッションとは?
アメリカ発祥のファッションであるアメカジスタイルの特徴は、なんといっても武骨さやワイルドさ、ラフさと言えるのではないでしょうか。また、コーディネート自体もごちゃついたものではなく、着込みすぎない、比較的シンプルなスタイルです。デニムやパーカ、Tシャツ、ラフなシャツを取り入れるコーディネートが多いため、どちらかと言えばリラックスした印象が強いスタイルです。



メンズのアメカジに必須の人気アイテム
ジーンズ(デニム)
デニム選びのポイントは、前提として自分の体型を知ることが重要です。大きすぎるものや細すぎるもの、また足の長さがあっていないなどの場合、どれほど良いデニムをはいていたとしても不格好に見えてしまいます。そのうえで、素材感やダメージ、サイズを確認して、体型にフィットしたものを選びましょう。また、アメカジスタイルに合わせるならばスキニーよりもタイトフィットやストレートのほうがラフさを演出できます。
スクエアリガー・立体ストレッチ・デニム
素材:綿99%/ポリウレタン1%、(革パッチ)牛革
取り扱い方法:洗濯機
スクエアリガー・立体ストレッチ・デニムは、お腹やお尻を締め付けない立体的な作りが特徴で、デニムは窮屈と感じている人にぜひ試してほしい1本です。ストレッチが効いているため、楽とかっこいいを両立してくれます。
チェックシャツ・Tシャツ
チェックシャツ、Tシャツともに選び方のポイントになるのはサイズ感です。特に大人の男性ならば、大きすぎるとやんちゃな印象を与えてしまいますし、逆に小さすぎるとみっともなく見えます。そうした点に注意しつつ、やぼったさがなく大人らしく見せるには、大振りすぎない柄やロゴ、デザインのものをチョイスすることです。
フラッグシップ・フランネル・シャツ
6,900円
(税込
7,590円
)
素材:綿100%
取り扱い方法:洗濯機
フラッグシップ・フランネル・シャツは、コットン100%で厚みがあり、さらに丁寧に起毛をかけた、まさに大人のためのチェックシャツです。
パ―カ
オーソドックスなアイテムだからこそ手を抜きたくないパーカ。おすすめは、ジャストサイズを選ぶことです。また、1着目であれば着まわしやすいグレーや黒、ネイビーといった、落ち着いた色合いのものをチョイスすると良いでしょう。柄やイラストが入っているものもありますが、大人の男性ならば基本的に無地でシンプルなものがおすすめです。
シェルパラインド・ラウンジ・フルジップ・フーディ
8,900円
(税込
9,790円
)
素材:ポリエステル68%/綿32%、(リブ)綿98%/ポリウレタン2%
取り扱い方法:洗濯機
シェルパラインド・ラウンジ・フルジップ・フーディは、見た目はベーシックなスウェットながら、内側にはシェルパ・フリースがたっぷり使われており、上質な柔らかさを体感できます。
スウェット
カジュアルで、リラックスした印象が強いスウェットですが、サイズやデザインを吟味することで、キレイめにも着こなせます。大きすぎると子供っぽくなるので、ジャストサイズを選ぶと大人のカジュアルスタイルを演出できます。
シェルパラインド・ラウンジ・フルジップ・フーディ
8,900円
(税込
9,790円
)
素材:ポリエステル68%/綿32%、(リブ)綿98%/ポリウレタン2%
取り扱い方法:洗濯機
シェルパラインド・ラウンジ・フルジップ・フーディは、リラックス感がありつつも極上の着心地。
ワンマイルウェアとしてちょっとしたお出かけにもぴったりなアイテムです。
シェルパラインド・ラウンジ・ジャケット
3,900円
(税込
4,290円
)
素材:ポリエステル68%/綿32%、(リブ)綿98%/ポリウレタン2%
取り扱い方法:洗濯機
シェルパラインド・ラウンジ・ジャケットは、スウェット生地で仕立てたジャケット風デザインなので、暖かさ抜群ながら、きちんと感のある雰囲気に。オフィスカジュアルスタイルにも重宝します。
Gジャン(ジャケット・ジャンパー)
スタジャンも含むジャンパーやGジャンは、アメカジの代表的なアウターで、ワイルドなラフさを演出したい方にぴったり。Gジャン選びのポイントは、ジャストな丈感のものを選ぶことです。腰にかかるくらいの丈が、やぼったく見えないちょうどよい丈なので、1着目のアメカジアウター選びの際は、丈感を意識すると良いでしょう。
スクエアリガー・ストレッチ・デニム・ジャケット
素材:綿99%/ポリウレタン1%、(革パッチ)牛革
取り扱い方法:洗濯機
スクエアリガー・ストレッチ・デニム・ジャケットは、ストレッチ素材のデニムを使用しているためジャストサイズでも窮屈にならず、日常にさらっとなじむデザインも自慢です。
ハイパードライ600・ダウン・ボンバー・ジャケット
素材:ナイロン100%、裏地:ポリエステル100%、襟:ポリエステル62%/アクリル38%、
リブ:アクリル87%/ポリエステル12%/ポリウレタン1%、中綿:ダウン80%/フェザー20%
取り扱い方法:洗濯機
ハイパードライ600・ダウン・ボンバー・ジャケットは、クラシカルなミリタリーテイストがアメカジスタイルの王道、デニムやチノパンにぴったりのアウターです。防寒性も高く、洒落た雰囲気と機能性を持ち合わせた一枚です。
チノパン
360アクション2017・チノ/スリムテーパード/プレーン
素材:綿94%、ポリウレタン6%
取り扱い方法:洗濯機
360アクション2017・チノ/スリムテーパード/プレーンは、スポーツウェアのように全方位くまなくストレッチして動きやすさ抜群。見た目はシャープなので、仕事にも休日にも使える万能アイテムです。
ローリッジ・ストレッチ・パンツ/スリムテーパード/プレーン
5,900円
(税込
6,490円
)
素材:ナイロン100%、裏地:ポリエステル100%、襟:ポリエステル62%/アクリル38%、
リブ:アクリル87%/ポリエステル12%/ポリウレタン1%、中綿:ダウン80%/フェザー20%
取り扱い方法:洗濯機
ローリッジ・ストレッチ・パンツ/スリムテーパード/プレーンは、上品な起毛感が特徴のシンプルなパンツです。ほどよい温かみと、抜群のストレッチ性で、歩くのも楽々です。
メンズおすすめ・アメカジコーディネート
大人のメンズに人気の定番コーディネート
グレーのタートルネックトップスや素材感のあるベージュのパンツといったきれいめスタイルにカジュアルなベストをプラスすることで、落ち着いた大人のアメリカンカジュアルスタイルに仕上げています。
チェックシャツにTシャツ、デニムパンツというアメカジの定番アイテムぞろいといったスタイルですが、パンツを少しロールアップすることで、足元にこなれ感が生まれます。
こちらも爽やかな色合いのチェックシャツにデニムパンツという定番の組み合わせ。シャツをラフにパンツへインさせることで、すっきりとしたシルエットが印象的な大人のカジュアルスタイルを演出します。
全体的にかっちりとしたコーディネートの中に、差し色となる優しいピンクのニットがアクセントに。柄の入っていないコーディネートなので、オフィススタイルにもピッタリです。
太さの異なるボーダーがポイントのポロシャツにネイビーのパンツ、白のスニーカーを合わせた、爽やかさ満点のマリンルックはタウン着としてもおすすめです。




春夏で着こなしたいアメカジコーディネート
白にワンポイントのアクセントが入ったポロシャツとネイビーのパンツを合わせ、海にピッタリの爽やかなスタイルです。ラフでシンプルなコーディネートが大人の雰囲気を演出します。
ジャケットにシャツというきれいめスタイルに白のハーフパンツを合わせてハズすことで、大人の余裕を印象付けながらも遊び心満点のコーディネートです。
シンプルな無地のTシャツとジーンズというラフなアメカジスタイルですが、日差しの多い季節にピッタリな鮮やかな色とチラ見せしているベルトが、計算しつくされたカジュアルスタイルを演出します。
ブルーのチェックシャツを白のハーフパンツにインすることですっきりとしたシルエットをつくり、抜け感のあるカジュアルな大人のアメカジスタイルに仕上がっています。




秋冬で着こなしたいアメカジコーディネート
チェックシャツをインナーに、ネイビーのパーカをプラスすることで、ラフなアイテムを合わせていながらも落ち着いた大人のカジュアルスタイルを演出しています。カーキのダウンベストを取り入れても素敵ですね。
ジャケットにネイビーのストレートパンツというオフィススタイルに、チェックシャツをインナーとして取り入れることで、一気にあか抜けた大人のオフィスカジュアルに仕上がります。
スーツにダウンジャンパーを羽織ることで、生真面目過ぎないラフさを演出しています。落ち着いたネイビーの色合いが、グッと大人の雰囲気を印象付けています。
きれいめな印象のアイテムを使用しながらも、落ち着いたカラーのジャンパーをプラスすることで、コンサバすぎないおしゃれなコーディネートに仕上がります。
細めのラインが印象的なチェックシャツとニットのトップス、ゆったりとした素材感のパンツがリラックスした雰囲気を演出するコーディネートです。足元をワークブーツではずしてもおしゃれに決まりますよ。



