
父の日のプレゼントはもうお決まりですか?プレゼントには実用的なものや身につけられるものは人気が高いので、何を贈るかまだ決まっていないという方、迷っているという方にはポロシャツがおすすめです。
ポロシャツはシンプルなデザインで、ビジネスからレジャーまで年代を問わず様々なスタイルにも合わせやすいのが特徴です。またオリジナルの刺しゅうをオーダーすれば、世界に一つだけのポロシャツを作ることもできるので、父の日のプレゼントとしてもきっと喜ばれるアイテムでしょう。
今回は父の日のプレゼントにおすすめのポロシャツの魅力をその特徴とともにご紹介し、プレゼントにする場合の色やデザインの選び方もみていきたいと思います。
世界でひとつのポロ。父の日に贈ろう!
ポロシャツはファッションの定番とも言えるアイテムです。 シンプルなポロシャツは組み合わせによってフォーマル感もカジュアル感も出せるため、若者からシルバー世代まで、どの年代の男性でもおしゃれに決まります。ここでは年代別のおすすめコーディネートをご紹介します。
ポロシャツはどの年代の男性にも合うシンプルアイテム

上品さあふれるネイビーのポロシャツは着るだけで高級感を演出してくれるので、40代男性の大人な魅力を引き出してくれるアイテムです。ボタンを外し着崩すとラフな印象にもなります。
メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/無地/半袖
3,900円
(税込
4,290円
)

太めのストライプデザインは50代男性の若々しさを引き立てます。ストライプの太さやカラーによって異なる表情を見せてくれるのも注目ポイントです。
メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/ストライプ/半袖
2,300円
(税込
2,530円
)

細めのストライプデザインは、60代男性の柔らかな雰囲気を演出します。
メンズ・アクティブ・ゴルフ・ポロ/ストライプ/半袖
3,900円
(税込
4,290円
)

父の日のプレゼントにするなら、胸元に刺しゅうを入れて世界に一つだけのオリジナルなポロシャツを作るのがおすすめです。お父さんに対する日ごろの感謝の気持ちを込めて、父の日の贈り物にしてみてはいかがでしょうか。
メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/無地/半袖
3,900円
(税込
4,290円
)

ポロシャツは普段着として、カジュアルな着こなしを楽しむことができます。通気性と吸水性が良いため、リゾートやゴルフなどのアウトドアシーンで大活躍する1枚です。体の動きに合わせて伸び縮みするため、動きやすいというメリットもあります。
メンズ・スーピマ・インターロック・ポロ/無地/半袖
$
2,900円
(税込
3,190円
)
HOW WE MAKE IT BETTER “上質×丈夫”その秘密を大解剖!
ランズエンドが展開するポロシャツには上質かつ丈夫であるという特徴があり、こちらではその秘密について、詳しくご紹介します。

・首回りと肩の補強にテープをあしらった、丈夫で丁寧な作り。
・プリントタグでチクチクしない。
・色褪せ、型崩れしにくく、美しい見た目が長持ち。
・ストレッチ入りの鹿の子生地で、伸びやかでラクな着心地。
・スリット裏もテープのあしらい。
・前後の裾の長さを揃え、現代的な着こなしに。
「刺しゅうでカスタマイズ」
ランズエンドが展開するポロシャツには上質かつ丈夫であるという特徴があり、こちらではその秘密について、詳しくご紹介します。
およそ300種類の中からお父さんの趣味や好みに合った刺しゅうを選ぶことができます。世界に一つだけのオリジナルのポロシャツをプレゼントできる嬉しいサービスです。名前のイニシャルやお父さんの趣味にまつわるものを、刺しゅうのデザインとして選んでみるというのもおすすめです。
ここでは刺しゅう入りのポロシャツを使ったコーディネート例やポイントを確認しましょう。

真っ赤なポロシャツは周囲の視線を釘付けにします。差し色効果も抜群ですが、トップスとして着用すると主役の1枚に。胸元に入った刺しゅうがアクセントになります。白いパンツとの相性も抜群です。 メンズ・ヘリテージ・ポロのリッチレッドであれば、男性がかっこよく着こなせる赤色で、コーディネートがしやすいでしょう。
メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/無地/半袖
3,900円
(税込
4,290円
)

襟のデザインが切り替わっており、涼しげなブルーで差し色効果も期待できます。ほかではなかなか見られないデザインなので、普段とはまた違った雰囲気を演出することができます。暑い夏の時期にぜひ着て欲しい1枚です。 メンズ・ストレッチ・シアサッカーカラー・ポロのラディアントネイビーは、襟のブルーのストライプが清涼感を強調。パンツのカラーは、白やベージュなどの淡い色がおすすめです。
メンズ・ストレッチ・シアサッカーカラー・ポロ/半袖
ご好評につき、完売いたしました。

襟と袖部分にはパイピングデザインが施され、細いカラーラインがほどよいアクセントになっています。スポーツミックススタイルなので、会社のゴルフなどのイベントやファミリーキャンプなどのアウトドアなシーンでも活躍するでしょう。 メンズ・ストレッチ・アクティブ・サイクル・ポロのホワイトは、基本的にはどんな色のパンツも合いますが、襟のラインと同系色を選ぶとコーディネートがしやすいといえます。
メンズ・ストレッチ・アクティブ・サイクル・ポロ
ご好評につき、完売いたしました。

爽やかなブルーは涼しげな印象に。濃い目のカラーで刺しゅうをするとくっきり目立ち、シンプルなポロシャツが映えるのでおすすめです。 メンズ・ヘリテージ・ポロのロイヤルブルーは、淡い色のパンツなら清潔感を、濃い色のパンツなら控えめでフォーマルな印象を演出することができます。
メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/無地/半袖
3,900円
(税込
4,290円
)
カスタマイズが活きる、ベーシックな無地
ポロシャツは豊富なカラーからお好きな色をチョイスできますし、ベーシックでシンプルな無地は刺しゅうも綺麗に映えます。そこで、ポロシャツ選びの参考に、今季のおすすめカラーをご紹介します。
2019年のトレンドはビタミンカラー
「ビタミンカラー」は、イエローやオレンジ、グリーンなど、柑橘系の果物のような明るい色味で、昨年に引き続き2019年のトレンドカラーになっています。特にイエローやオレンジカラーは着る人を元気な印象にしてくれますよね。こちらでは、このビタミンカラーを使用したポロシャツをご紹介します。

オレンジ
オレンジは着る人だけでなく、周りの人も元気にしてくれる色と言えるでしょう。はっきりとしたトレンドカラーの中でも取り入れやすい色味なうえ、白や黒、ネイビー、カーキ、ベージュといったベーシックカラーとの相性も良いため、普段使いのコーディネートに投入しやすい色と言えるでしょう。

メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/無地/半袖
3,900円
(税込
4,290円
)

メンズ・360アクション・チノ/ストレート/プレーン
8,900円
(税込
9,790円
)

イエロー
やや淡めのイエローカラーは、今年のトレンドとも言えるカラーです。黄色は光や太陽などのイメージが強いですが、淡めな色はやわらかな印象で主張しすぎずに明るい印象に見せてくれます。また、明るい色味は若々しくはつらつとした印象を与えるので、いつも元気でアクティブなお父さんにおすすめです。

メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/無地/半袖
3,900円
(税込
4,290円
)

メンズ・360アクション・チノ/ストレート/プレーン
8,900円
(税込
9,790円
)
日差しに映える、個性豊かなストライプ&プリント

無地だけでなく、柄の入ったポロシャツでコーディネートのアクセントにするのもおすすめです。ストライプやプリント柄は、ラインのデザインやカラーによってシックにもカジュアルにも印象を変えられるのが魅力。普段使いからスポーツなどのアウトドアシーンまで、それぞれの場面に合わせて幅広く活躍します。夏の陽射しに映える、個性的な1枚を選びたいものですね。

メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/ストライプ/半袖
2,300円
(税込
2,530円
)

メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/カラーブロック/半袖
2,500円
(税込
2,750円
)

メンズ・ヘリテージ・ポロ/ストレッチ/プリント/半袖
4,900円
(税込
5,390円
)
大切なお父さんへのプレゼントのラッピングサービス
日本ランズエンドの特別なラッピング
お父さんに似合うポロシャツの選び方
機能性・通気性を重視
ポロシャツ選びはデザインだけでなく、機能性や通気性も大事なポイントです。以下のポイントを参考に、最高の一着をプレゼントしましょう。
・着心地
・動きやすさ
・通気性
・吸水性
着心地はどうか、動きやすいかどうか、通気性はよいかという点は、どれかひとつでも劣ると不便に感じてしまうものなので、特に注意して素材などを確認しましょう。また、夏場は通勤電車の中や外出中に汗をたくさんかく季節です。そのため、吸水性というのも大切なポイント。吸った汗を放出し、快適に保つための通気性も重要なポイントと言えるでしょう。加えて、洗濯を繰り返しても、色あせや型崩れしにくい丈夫なものを選ぶようにすることで、プレゼントしたものを長く使ってもらえるはずです。
その人に合った色味を選ぶ
今回はトレンドカラーについてもご紹介しましたが、やはり大切なのはお父さんに合った色味なのかどうかという点です。実際にどんな色味の服を着ることが多いのかを参考にしながら、お父さんがポロシャツを着ている姿をイメージして選んでみてください。また、その人に合った色味を知ることができる、パーソナルカラー診断を活用するのもひとつの方法です。最近話題にのぼることの多いイエローベース(イエベ)肌、ブルーベース(ブルベ)肌によっても、大まかに似合う色味を知ることができます。イエベ肌であればオレンジや黄色といった暖色系が似合うことが多く、ブルベ肌であれば青系や紫、グレー系といった寒色が似合うと言われていますので、色選びの参考にしてみてください。